クルマニュース
アストンマーティン ラピードS (西川淳)【海外試乗】 / navi
(2013/05/27)

アストンマーティンの4ドアにわざわざ乗らなくても…。なんて、否定的に考えていたがコロリと強力なファンに転向してしまった。「全員がスピード狂」な家族にもってこい。ふだん使いにスポーツカーを、という方にも最高である
世界で唯一の4ドアリアルスポーツカー
コロリと賛成派に転向
なにもアストンマーティンの4ドアにわざわざ乗らなくても…。なんて、否定的な見解をもつ方も、きっといらっしゃるだろう。何を隠そう、ボクもそのうちの一人、だった。アストンといえば旧型ヴァンキッシュの筋骨隆々な美しさと、V8&V12ヴァンテージの端正な美しさに尽きる、とさえ思っていて、ラピードはおろか、そのベースとなったDB9までも、ややもすると中途半端に思えたもの。ラピードは理解はできるが十分納得できない車であった。これまでは…。
ジュネーブで登場したばかりのラピードSを駆って、スペインはカタローニャの峠道を思う存分走ってみた結果、コロリと賛成派、しかも強力なファン、に転向だ。
それほどまでに新型ラピードSは、「ファン」に仕上がっていたのだった。
注目すべきはグリルだけじゃない
注目すべきはでかいグリルだけじゃない。その奥にしまわれた新型AM11エンジンで、旧型ラピードより19mmも低く搭載されている。だから、ステアリングホイールから前の動きが絶妙にシャープで、ノーズの動きも落ち着いており、自信をもって峠道を攻め込めたというわけ。
もちろん、大幅にアップしたエンジンパワーも利いていて、特に低回転域のレスポンスと高回転域のパワー感が良くなったことで、エンスーなドライビングファンがいっそう増した。
もちろん、2ドアクーペのほうが家族に対してわがままな選択だろう。けれども、これを4ドアセダンだと家族に偽って買っちゃうほうがもっとわがままだ。なぜならコイツは、世界でも他に類を見ない4ドアのリアルスポーツカーなのだから。
SPECIFICATIONS
グレード | RAPIDE S | ||
駆動方式 | FR | ||
トランスミッション | 6AT | ||
全長×全幅×全高(mm) | 5020×2104(with MIRRORS)×1350 | ||
ホイールベース(mm) | 2989 | ||
車両重量(kg) | 1990 | ||
乗車定員(人) | 4 | ||
エンジン種類 | V12DOHC | ||
総排気量(cc) | 5935 | ||
最高出力[ps/rpm] | 558/6750 | ||
最大トルク[N・m/rpm] | 620/5500 | ||

- 最新ニュース
- 【試乗】新型 レクサス LS/LC|年次改良でいよいよ成熟を迎えたフラッグシップモデル(2019/12/05)
- 【試乗】新型 レクサス RX|静粛性と乗り心地がもう一段向上されたラグジュアリーSUV(2019/11/29)
- 【試乗】新型 メルセデスベンツ EQC|ベンツ初のピュアEVは、“電気っぽさ”をあえて抑えた新感覚のドライビングフィール(2019/11/23)
- 【試乗】新型 マツダ MAZDA2|デミオが名前を変えて進化! 厚みをもった味付けとなり、ワンランク上のコンパクトモデルになった(2019/11/18)
- 【試乗】新型 トヨタ カローラツーリング|バンのイメージを払しょくするスポーツワゴン(2019/11/17)
関連ニュース
アクセスランキング
- 1
- 【試乗】新型 トヨタ カローラツーリング|バンのイメージを払しょくするスポーツワゴン(2019/11/17)
- 2
- 【試乗】新型 トヨタ カローラ|イメージ一新! 欧州で育て上げられた新世代セダン(2019/11/11)
- 3
- 【試乗】新型 トヨタ カローラスポーツ|登場からわずか1年で大人な乗り味に進化したスポーツハッチ(2019/11/05)
- 4
- 【試乗】新型 ダイハツ タント|凄いぞ、DNGA! 恐らく売れるのはカスタム。だが移動手段として優秀なのはNAだ(2019/08/27)
- 6
- 【試乗】スバル レヴォーグ(現行型)/レガシィツーリングワゴン(初代・2代目)|スバルの新旧ワゴンをイッキ乗り!(2019/10/22)
- 8
- 【新型】日産 デイズ|ベーシックな軽ワゴンに上質さをプラス(2019/09/20)
- 9
- 【試乗】新型 レクサス RX|静粛性と乗り心地がもう一段向上されたラグジュアリーSUV(2019/11/29)
- 10
- 【試乗】新型 日産 スカイライン|手放し運転が可能な『プロパイロット2.0』の安定感は抜群!(2019/09/19)